ファクタリングという選択肢
緊急性のある法人の即日融資、到底難しいと思われるかもしれませんがそんなことはありません。
ファクタリングというのをご存知でしょうか?
ファクタリングとは「売掛金を買い取ってもらう」という内容で、「ローン・貸金」ではなく、「売掛金の売買」となります。
利用条件としては、
・事業資金専用のサービスであること
・100万円以上の売掛金が必要であること
時間がかかる金利重視の法人ローン
一般的な銀行でも法人を対象としたローンが数多くあります。
しかし、一個人ではなく法人という一つの会社であることからも審査は入念に行われています。
申し込みから審査、融資までは早くとも3週間はかかるものです。
長くなると2か月、これも珍しいものではありません。
資金繰りに必要なタイミングはあります。
融資までにこれほどの時間を要してしまえば、事業計画を立てていくことは難しくなるでしょう。
法人にもある信用情報
個人がカードローンに申し込みをする場合、審査で必ず行われるのは個人信用情報機関への照会です。
過去や現在の信用情報を確認し審査に役立てています。
法人の融資申し込みでは、信用情報はどのようになるのでしょうか?
法人にも信用情報があります。
個人ではなく法人になるため、法人としての信用情報が登録されています。
他社からの借り入れ、返済の実績など調査される信用力は個人の申し込み時と遜色ありません。
個人信用情報機関として知名度も高いJICCでは、法人の情報をこのように登録しています。
情報種別 | 内容 | 登録期間 | 備考 |
---|---|---|---|
法人を特定するための情報 | 法人名、代表者名、所在地、電話番号等 | 契約内容に関する情報等が登録されている期間 | |
保証人に係る本人を特定するための情報 | 氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、勤務先、勤務先電話番号、運転免許証等の記号番号等 | 契約内容に関する情報等が登録されている期間 | |
契約内容に関する情報 | 登録会員名、契約の種類、契約日、貸付日、契約金額、貸付金額、保証額等 | 契約継続中及び完済日から5年を超えない期間 | |
返済状況に関する情報 | 入金日、入金予定日、残高金額、完済日、延滞等 | 契約継続中及び完済日から5年を超えない期間 | (ただし、延滞情報については延滞継続中、延滞解消の事実に係る情報については当該事実の発生日から1年を超えない期間) |
取引事実に関する情報 | 債権回収、債務整理、保証履行、強制解約、破産申立、債権譲渡等 | 当該事実の発生日から5年を超えない期間 | (ただし、債権譲渡の事実に係る情報については当該事実の発生日から1年を超えない期間) |
申込みに関する情報 | 保証人に係る本人を特定する情報(氏名、生年月日、電話番号及び運転免許証等の記号番号等)、並びに申込日及び申込商品種別等 | 申込日から6ヵ月を超えない期間 |
過去や現在の債務にトラブルがないこと、それが融資を行う側にとってリスクを回避する重要な審査基準となっています。
銀行がよいのか?消費者金融がよいのか?
状況によって融資を受ける先は比較しなくてはなりません。
何よりも早さを重視するのか、それとも後々の負担軽減に金利重視するのかを考える必要があるでしょう。
融資までの時間 | 金利 | 審査 | |
---|---|---|---|
日本政策金融公庫 普通貸付 |
2週間〜1ヶ月程度 | 低い | 破格の低金利のため審査が厳しい |
銀行法人ローン | 最短1週間〜2週間 | 低め | 事業報告書、決算資料など必要な経営書類が多い |
消費者金融ビジネスローン | 最短即日 | 高め | 経営状況の審査はあるものの柔軟な対応 |
使い方として、即日融資を希望するのであれば消費者金融などのスピード重視のビジネスローンをつなぎのために活用します。
低金利の借り換えを視野に入れた「ひとまずの融資」です。
資金繰りに必要な金額、タイミング、緊急度、これらを考慮して法人のためのローンを検討することとなるでしょう。